昨日の記事で、携帯のキャリアを乗り換えようか、ということを書きました。
ブログを書き終わった後更に調べてみると、色々安いプランがあるものですね。
昨日の記事を読んでいない方に、私は現在LINEモバイルと契約中です。
私の現在のプラン
私は現在LINEモバイルのプランは、「コミュニケーションフリープラン3GB/音声SIM」月1690円のコースを利用しています。
実際にはLINEポイントを利用しているので、支払金額はもう少し安くなっています。
4・5年くらい前ですが、楽天がMVNO事業をはじめて、格安シムの契約をはじめました。
その頃私はソフトバンクと契約していて、確か二人分で12,000円前後払っていたと思います。
当時私はiPhone5Gを使っていたのです、格安シムに格安スマホをセットで購入しました。
ところが格安スマホは、容量が少なすぎて全く使うことができませんでした。(何もソフトを入れることができませんでした)
それで仕方がないので、テザリング機能使ってiPhone5Gをしばらく使っていました。
それから一年くらいしたらLINEがMVNOを初めて、ソフトバンク回線を使えるようになりました。
これにはすぐ飛びついて、携帯二台持ち状態から開放されiPhone5G単独で使えるようになりました。
私の利用環境
私は自宅も職場もWi-Fi環境があるので、一度しか3GBを超えたことがありません。
基本スマホの利用は、決済・Suicaの利用と通勤中にニュースを見るくらいのものです。
そう後、電子書籍も少し読みます。
いわゆるライトユーザーです。
決済するときなんかは、4Gより5Gのほうが便利なんだろうなとは思いますが、私のスマホが対応していません。
LINEMOのプラン
2021年3月でLINEモバイルは、新規の受付を終了しています。
後継プランとしてLINEMOが登場したわけです。
料金プランは、ミニプラン(月3GB)税込み990円、スマホプラン(月20GB)2,728円というお得なプランです。
つい調べるのが面倒くさくて放置していたら、LINEMOのほうがお得だったのですね。
世の中お得情報は自分で調べないと、メーカーやキャリヤからはお知らせはあまり来ません。
あまり得ではない広告は、山のように来ますが!
LINEモバイル限定プラン
LINEモバイル利用者は、2022年3月より乗換限定で、ミニプランが一年間無料、スマホプランが1年間1,738円というお得なプランになっています。
期限は今の所設定されていません。
LINEモバイルユーザーを、早めにゼロにしたいのですかね? auやドコモ回線を提供してますから、ソフトバンク回線に誘導したいですよね。
まとめ
考えてみると今回エルピオンでんきが、電気事業から撤退したことから色々調べているうちにLINEMOの情報と出会いました。
色々値上がりしている時代に、少しでも節約をしないといけません。
情報網は色々張り巡らさないといけませんね!!
塵も積もれば山となりますからね!!(それでも出費のほうが大きいかもしれなせ)
コメント