世界情勢や原油の高騰などで、電気やガス代がジリジリと上がってきてますよね!!
そこで今月(2022年3月)の上旬に、電気・ガスの会社を見直ししてみました。
それまでは、楽天でんきと日東エネルギーという会社を使っていました。
替えるきっかけは楽天でんきがスーパーポイントアッププログラムで、ポイント加算の、メリットがなくなったのも理由の一つです。
エネチェンジというサイトで電気代を比較したところ、ソフトバンクでんきとエルピオンでんきが現在より安くなることが分かりました。
ソフトバンクは以前携帯や光を使っていたのであまり気が進まなかったので、エルピオンを選択しました。
ところが先日一通のメールが来てビックリ。
「【重要】電力供給事業停止のお知らせ」で、4月いっぱいで電力供給事業からの撤退とのことです!!!
「なに〜〜〜」もう唖然です。まだ電気会社変更して一ヶ月も経ってないのに!!!
書き忘れましたが、ガスもエルピオンにしてセット割りにしています。(セットで1500円引きになります)
呆れていても仕方ありませんから、電気・ガス会社を最初から選び直しです。
とは言ってもエネチェンジの検索結果では、もうソフトバンクしか選択肢がありません。
それにこれ以上探すのは、正直言いて疲れました。
そこでソフトバンクで、手続きを進めました。
少し話は変わりますが、うちのカミさんが電子チケットをスマフォで手続きをしたのですが回線のつながりが悪くあやうく取り損なう所でした。
キャリヤは楽天モバイルを使っています。うちの家族は、私以外3人楽天モバイルを使っていました。
でも息子と娘は、つながりが悪いと言いて「ahamo」に乗り換えてしまいました。
電気をソフトバンクに変えた機会に、Yモバイルに家族割で加入しようかと検討中です。
ちなみに私は、LINEモバイルを使用しています。私は自宅も職場もWi-Fiを利用しているので、特に不便はしていないません。
でもLINEモバイルは5Gに対応していないと思うので、ここらで替え時かもしれません。
LINEモバイルはもはや新規の受付していません。ということは、5G対応しないですよね。
5Gにしたければ、LINEMOにしろということになりますよね!!
現在私の使っている端末は、iPhone10Rですから5Gに対応していません。5Gに対応したキャリアに替える必要はないのですが、バッテリーの持ちが悪くなっています。
来年くらいには、買い替えたいと思っています。
ソフトバンクでんきとソフトバンクもしくはYモバイルを使うと、月々110円の割引を受けることができます。
ま~しょぼい割引ですが、二人で申し込めば家族割が適用されるでしょうからそこはメリットあるかもしれません。
すぐにキャリア変更したかったのですが、LINEモバイルはMNP予約番号発行手数料(税込価格3,300円)が今月いっぱい有料で来月から無料になります。
これは来月に持ち越し案件になるでしょ!!
ガス会社もセット割がなくなるということは、見直しを検討しないと。
コメント