阿佐ヶ谷神明宮の桜です。よほど大きな神社でない限り多くの桜を植えていませんが、いろいろな木々の中で、咲いている桜もまた良いものです。 逆光の中の撮影ですが、桜がうまくバエてますよね!!(自己満足~)

近所の老人ホームのヒカンザクラです。 こちらは、もうだいぶ散ってしまっています。 ヒカンザクラは、正式にはカンヒザクラ(寒緋桜)といいます。ヒガンザクラと名称が似ていますが、種的には別物です。 ソメイヨシノが散った後に咲く八重桜と、花の色はにていますよね!! この桜は、正月ころから咲くので別名ガンジツザクラとも呼ばれています。 この二年間コロナ禍で、楽しい気分を味わうことができませんでした。 withコロナと言います、おそらくまだしばらくは、コロナと付き合わないといけないのでしょうね!!
コメント